てっけんサミット2016 in 大名古屋
~名古屋飛ばしはまぁアカン~ 2016.08.25-26 中部大学春日井キャンパス

参加団体紹介・東日本

参加団体一覧へ戻る

関東地方 甲信越地方

関東地方

神奈川工科大学鉄道研究部

神奈川工科大学鉄道研究部

展示場所:10号館6階106G

部員数:24人(1年:3人 2年:7人 3年:7人 4年:7人)

神奈川工科大学鉄道研究部は部員数24人という規模ですが、合宿や模型製作、外部でのイベント開催など積極的に活動しています。主な活動は以下のとおりです。
4月 新入生歓迎会 5月 新入生歓迎旅行
6月 厚木市子ども科学館にて模型運転体験会
8月 夏合宿 11月 幾徳祭(学園祭)展示 3月 春合宿
また、昨年には1975年の創部から40周年を迎え、ひたちなか海浜鉄道で記念列車(写真)を走らせました。

神奈川工科大学鉄道研究部

<機関誌・ブログ等の紹介>

機関誌「あずさ」
毎年テーマを決め執筆しています。昨年度は「特急列車」です。
Twitter https://twitter.com/Teikyo_tetsuken
ブログ http://teikyouniversityrailwaycircle.web.fc2.com/

<展示内容>

鉄道模型、プラレール、機関誌「あずさ」及び、35周年記念貸切列車に掲示したヘッドマークの展示

<最後にひとこと>

短い期間ではありますがよろしくお願いします!

参加団体一覧へ戻る

工学院大学鉄道研究会

工学院大学鉄道研究会

展示場所:10号館5階105E

部員数:41人(1年:11人 2年:15人 3年:6人 4年:4人 院生:5人)

工学院大学は新宿と八王子にキャンパスがあり、新宿キャンパスにおける新宿本部と八王子キャンパスにおける八王子支部に分かれています。新宿本部では主に3・4年生が、八王子支部では主に1・2年生が主体となって活動しています。
活動としては、鉄道模型のジオラマ製作や部員各自で車両を持ち込んでの模型運転会、遠征等で撮影した鉄道写真作品の制作やイベントへの出展を主に行っています。

<機関誌・ブログ等の紹介>

UTRJ(機関誌)は年1回のペースで発行しています。新歓の博物館見学のレポートや部員が執筆した記事も掲載しています。Twitter(@kurs_shin)では、活動の最新情報をつぶやいています。

<展示内容>

鉄道模型のレイアウトを敷き、部員各自の所有する自慢の車両を走行・展示します。また、デジタルフォトフレームを用いて遠征等で撮影した鉄道写真も展示します。

<最後にひとこと>

今年も昨年に引き続き参加させていただきます!普段はなかなか交流できない遠方の大学の鉄道研究会の方との交流を楽しみにしています!

参加団体一覧へ戻る

芝浦工業大学鉄道研究会

芝浦工業大学鉄道研究会

展示場所:10号館6階106D

部員数:58人(1年:10人 2年:9人 3年:14人 4年:14人 院生:8人)

私たち芝浦工業大学鉄道研究会(通称・芝鉄)は、1978年(昭和53年)に設立された歴史あるサークルです。撮り鉄、乗り鉄、模型鉄等の様々なジャンルの部員が在籍しており、普段は部室のある大宮校舎で楽しく活動しています。年間の主な活動は、5月の大宮祭、11月の芝浦祭でNゲージ、HOゲージ、プラレールの3種類の鉄道模型や写真、LEDパネルを展示しています。また、NゲージとHOゲージは体験運転も行っています。機会があれば足を運んでみてください!

<機関誌・ブログ等の紹介>

Twitter、ID:@ Shibatetsu_info
公式サイト、URL: http://shibatetsu.net/
お気軽にアクセスしてください!

<展示内容>

 鉄道模型(Nゲージ・プラレール)・写真・LEDパネルを展示します。是非見に来てください!

<最後にひとこと>

てっけんサミットは、他大学と交流を深める数少ない機会なのでよりたくさんの情報交換ができたらと思います。よろしくお願いします!

参加団体一覧へ戻る

専修大学鉄道研究会

専修大学鉄道研究会

1日目クローズドデーのみ参加

部員数:42人(1年:9人 2年:12人 3年:24人 4年:7人)

専修大学鉄道研究会では、9月上旬に久々の貸切行事を上毛電鉄さんの方で行うなど、今年もますます活発に行動しております。年二回の学祭「黒門祭」、「鳳祭」では様々な制帽制服を会員が着用し、来場者・大学から大変好評を頂くなど、「制服の専修」として名を馳せております (笑)
 また、プラレールや鉄道模型の体験運転を展示に加える、実際に電車を保存されているOBさんへ表敬訪問を行うなど、日々新しい事へ挑戦を続けています。

<機関誌・ブログ等の紹介>

機関誌:『たぶれっと』 現在96号
Twitter:@senshu_train
会ブログ:http://senshu-railway-club.blogspot.jp/

<最後にひとこと>

専大鉄研としては二年ぶりに全国の大学鉄研の皆様と交流を深める企画に参加することができて当方とても嬉しい限りです。今年も専修大学鉄道研究会をどうぞよろしくお願いします!

参加団体一覧へ戻る

筑波大鉄研「旅と鉄道の会」

筑波大鉄研「旅と鉄道の会」

展示場所:10号館6階106E

部員数:35人(1年:12人 2年:3人 3年:7人 4年:6人 5年以上・院生:7人)

筑波大鉄研「旅と鉄道の会」は筑波大学公認の旅行系サークルである。なんでも鉄道と謳ってはいるものの鉄道研究会ではないらしい。会員の主な活動は年に6回の旅行である。他にも本サークルには研究班という組織が存在する。研究班は日々社畜のように研究誌を書き、それを書店やコミケで売りさばき、大利益を得ている悪いものたちの集まりである。その他として年に2回、つくば市内の交通機関のダイヤを網羅した「つくば時刻表」を刊行している。

<機関誌・ブログ等の紹介>

刊行誌「Exhaust」,「Turntable」,「旅人キドリ」 Webサイト:http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~tabi/ Twitter:筑波大鉄研「旅と鉄道の会」 (@tabitetsu298) ブログ:Special Rapid! ~ときわ路快速(たびてつ公式Blog)(http://tabitetsu298.jugem.jp/

<展示内容>

上記刊行誌、写真と小規模な鉄道模型展示

<最後にひとこと>

つくばから失礼するゾ~(謝罪)名古屋とつくば遠すぎィ!!!!!! 自分、実家から来てもいいっすか? 速そうだから名阪特急でかっ飛ばしてきてやるぜー 北関東から来てすみません! 許してください!なんでもしますから!(なんでもするとは言っていない)

参加団体一覧へ戻る

帝京大学鉄道研究部

展示場所:10号館6階106E

部員数:44人(1年:11人 2年:14人 3年:14人 4年:5人)

私達帝京大学鉄道研究部は現在44名の部員が所属しており、乗り、撮り、模型、部品といった幅広いジャンルの人が集まっています。
主な活動として、子ども達を対象とした地域イベントでの模型展示や体験運転、機関誌「あずさ」を作成しています。
今年は創部35周年という記念の年でもあり、また日頃の活動が評価され昇格審査を経て同好会から部へ昇格しました。さらに貸切列車の運転や鉄道模型コンベンションへの参加など、新たな活動にもチャレンジしています。生まれ変わった帝京鉄研にこうご期待!

<機関誌・ブログ等の紹介>

機関誌「あずさ」
毎年テーマを決め執筆しています。昨年度は「特急列車」です。
Twitter https://twitter.com/Teikyo_tetsuken
ブログ http://teikyouniversityrailwaycircle.web.fc2.com/

<展示内容>

鉄道模型、プラレール、機関誌「あずさ」及び、35周年記念貸切列車に掲示したヘッドマークの展示

<最後にひとこと>

短い期間ではありますがよろしくお願いします!

参加団体一覧へ戻る

東海大学鉄道研究会

東海大学鉄道研究会

展示場所:10号館5階105E

団体名:部員数:31人(1年:9人 2年:6人 3年:9人 4年以上:7人)

東海大学鉄道研究会は鉄道好きのための、合宿や学際などのイベントをやるサークルです。最大の活動は11月にある学祭とその準備です。学祭では3日間で約1500人が来場し、お子様を中心に大変人気があります。大学側から最優秀賞をもらったことも何度もあります。賞の受賞に向けて6月からレイアウトの改修など多くの活動をします。
合宿は行きたい場所をプレゼンして決めます。毎年貸し切り乗車や工場見学といった団体ならではのことをやっています。今年は京都に行く予定です。
2016年で総会50周年を迎えました。

<機関誌・ブログ等の紹介>

会内でLong Seatという期間を発行しており、現在603号まで号数が進んでいます。また学祭ではLOCOという研究冊子をお客さんに配布しています。
ブログ( http://blue.ap.teacup.com/tokai_tetsuken/ )やツイッター(@tokaiRS)も用いて多角的な情報発信をしています。

<展示内容>

学祭に向けて準備しているモジュール式レイアウトを展示しています。鉄研サミットのために作ったLong Seatを配布する予定です!

<最後にひとこと>

鉄研サミット初参加です。各校の皆さんよろしくお願いします!

参加団体一覧へ戻る

山梨大学鉄道研究会

山梨大学鉄道研究会

1日目クローズドデーのみ参加

団体名:部員数:11人(1年:2人 2年:2人 3年:2人 4年:5人)

山梨大学鉄道研究会のおもな活動は週一回の定例会と夏、冬、春休みの旅行、山梨大学の学園祭の「梨甲祭」での模型展示、活動紹介です。他大学と比べると模型の保有数は少なく規模は小さいサークルではありますが、自由に楽しく活動をしています!今夏は9月に北海道旅行へ行く予定です。Twitter、ブログ等で日々の活動・旅行の様子を随時更新するので興味のある方はご覧ください!

<機関誌・ブログ等の紹介>

普段の活動や旅行の様子を随時Twitter、ブログで更新しています。
Twitterアカウント→@yurfc_tweet
ブログ→http://blog.livedoor.jp/yurfc_blog/

<最後にひとこと>

1日目のみの参加となりますが、よろしくお願いします。

参加団体一覧へ戻る

関東学生鉄道研究会連盟

関東学生鉄道研究会連盟

展示場所:10号館4階104G

加盟団体数:21団体

関東学鉄連は再建されてから早いもので3年目に突入しました。加盟団体の数は増加傾向にあり、今年の年末に新たに二団体が加盟し、合計23団体になる予定です。
2016年度は連盟誌vol.2の発行、上野~新潟~長野をNO.DO.KA&Shu*Kura&キハ110系を貸し切りして行く新津運輸区と鉄道資料館見学のパッケージツアー型の団臨や新企画として文化祭シーズンに一般の方も参加できる「てっけんスタンプラリー」を開催し、我々理事一同は関東学鉄連をさらに飛躍の年にするために尽力して参ります。

<機関誌・ブログ等の紹介>

連盟誌は一年半ごとに加盟校に向けて発行
Twitter @kanto_SRCL
ブログ kantosrcl.blog.fc2.com

<展示内容>

連盟誌vol.2を2日目に各団体一部ずつお配りさせていただきます。

<最後にひとこと>

昨年が関西で今年が中部…
では来年の「てっけんサミット」開催場所は…

参加団体一覧へ戻る

甲信越地方

新潟大学鉄道研究部

新潟大学鉄道研究部

展示場所:10号館4会104A

部員数:42人(1年:10人 2年:11人 3年:11人 4年:7人 院生:3人)

はるばる(?)新潟からやってきました、新潟大鉄研です。
当部は、ちびっこの相手からテレビ出演まで、鉄道関係あるなしに関わらずやりたいことは何でもやってしまいます。鉄道に関係しちゃうと、動態保存の車両を運転したり、静態保存の車両は車体を削ってパテ盛り・ペンキ塗りしたり。さらには、地元の鉄道資料館で485系などの実車公開のお手伝いまで。ちょっと手を広げすぎた感がありますが、なんとかやっています。
もちろん撮り鉄、乗り鉄活動もしていますよ。(たぶん)
こんな新大鉄研ですが、どうぞよろしくお願いします。

<機関誌・ブログ等の紹介>

機関誌は、年に一回『自由席』を作成。
HPはこちら。http://www.geocities.jp/shindai_tekken/
ブログもホームページからどうぞ。

<展示内容>

鉄新大鉄研初鉄研サミットでプラレール建設します。
機関誌展示のほか、鉄ヲタホイホイグッツ(?)を展示しています。
ぜひお越しください。

<最後にひとこと>

新潟は中部地方ですか????

参加団体一覧へ戻る


inserted by FC2 system